忍者ブログ
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

引退したのでせっかくだからこの機会にEQの問題点を総括してみたいと思う。
いくつかの文はEQ公式フォーラムからの借用もあることを前もって書いておく。

さて、問題点が多すぎて何から始めたものだろうか。

EQがここまでアンバランスなゲームになったそもそもの原因は
SOEが中途半端にGrouperの言うことを聞いたためらしい。
GrouperだってRaiderと同じようにいい装備が欲しい、
その要求は分からないでもない。
それに対してSOEは装備のHP/Manaのインフレという形で答えた。
これはTSSから始まった流れである。

一方でSOEはGroup GearのACやWeapon Ratioを酷いまま据え置いた。
これはACやDPSでプレイヤーサイドの動きをコントロールできると考えたためと思われる。
これではせっかくのHP/Mana増量も「馬鹿共へのいい目くらまし」以外の何物でもない。

もう1つ問題だったのはFocus EffectのDecayingである。
スペルのレベルが上がれば低レベルのFocusは弱くなってしまうということだ。
TSS RaidのFocusでさえレベル75、つまり10レベル下のFocusになってしまった。
ちなみにDamage/Heal増量FocusはTSS Raid産ので65%(レベル85で32.5%)、
SoDのGroup Gearのは55%である。
大量のTrash Mobを倒して酷いScriptのBossを倒して得られるものがこれでは話にならない。

そしてTSS Raidでは肝心の武器のDrop Rateが
EQ公式Forumに載っていたLoot Recordを見る限り約20%前後である。
中には1つも出なかった武器さえある。
これで一体どうしろと言うのだ。

TSS-TBS-SoF-SoDと続く一連のアンバランシングの流れは
いくつものRaiding Guildを叩き潰すのに十分すぎた。
よほどのHigh End Guildでない限りは進行が難しく
CasterはほぼRaidする必要がなくなってしまったのである。

続く(かも)。

PR
1ヶ月とちょっとぶりの更新になります。
本来広報というものはネタがなくても書かなければいけないということは分かっているのですが。
さて今回はタイトルのFennin通信の通り(明らかにGanさんのPovarだよりのパクりですがw)
FenninのGuild状況をお知らせしたいと思います。

まずRaidをやっているのが私の知る限りこれだけ。

Darkstar Alliance
いわずと知れた最大手。人が多ければおかしな人も集まるのが世の常。
しかし尊敬できる廃人さんも多かったりもします。
公式Forumからではどこをやっているのか分かりにくいですがMMMの最中の模様?

Sacred Fyre
複数のGuildの集合体。ギルドタグがついてなくてもFyre Memberだったり。
MMMを攻略中。Meldrathに王手。一番進んでいるところみたいです。

Immortals Rising
珍しくLootがLeader指名のギルド。
SoF Tier2まで攻略完了。ナイスな友達も所属しています。

がっちレイドコミュニティ
日本時間に活動する日米アジア複数ギルドごった煮のカオスな団体。
私としては日本人の外人嫌いが多少よくなってくれたら嬉しいのですけど。
SoF Tier2を攻略中。

Seekers of Pleasure Raid
小ギルドの集まりだが異様に人が多いらしいです。Fyreと比べて同名の核ギルドは小さめ。
現在TSSを攻略中。Finalstandは飛ばせない…のでしょうか?


以上です。え、TDはって?
まだ生きてますがこれ以上進めないので崩壊した方のリストに入りますw
以下崩壊・分裂したギルド。

Blades of Wrath
一部には「最も良いギルドの代名詞」だった元大御所。まさかここが崩壊するなんて…。
TSSをクリアしたあたりで轟沈。

Northstar Legion
Raidもする大型のギルドだったところ。Demiで崩壊。

Elitists
割と厳しめのとこだったらしい、100%出席するWARのいたところ。Demiで崩壊。

Transend Destiny
日本人の減少に耐えられず戦力を落としているところに盆にリーダーが逃亡。
Odeen戦前後で人を大幅に減らす。Fama Volatの再来か。
でも10レベル下のFocusだけどSothgarぐらいならなんとか…w
現在の実質的なリーダーはShaider。

あとはよく知らないので名前だけ挙げさせて頂きます。
Rosebriar, Council of Dragons, Caellum Infinitum, New Dawn Rising
どれもいいギルドでした。
次回に続くでしょう。

Seeds of Destruction概観

時の異界に新たな亀裂ができた。
この亀裂は存在の終焉という荒涼とした予言に繋がる。
ノーラスの世界は滅びの中で横たわる。
この惑星は数百万という欠片に砕かれた。
欠片は静かなる虚無の中、急速に黒くなったローの星の周りを回る。

世界の小さな欠片の残骸の中には、
岩の間で育つ小さな種子の世話をしながら
寂しい人影が物静かに座っている。
この寂しい人影こそ堕ちし神ゼバックソルク以外の何者でもない。
彼は世界の終焉の唯一の生存者であり
おそらくはそれをどう阻止するかを知っているただ一人の存在である。

背景
時の異界への侵略の間、
定命の冒険者達がゼバックソルクを永遠の停滞から解放しようと企図した。
女神ドラズィル・ローはゼバックソルクを逃がすのを阻止するため
時間を紡ぎそれを再配列することを迫られた。
この再び時間に糸を通し紡ぐことは時の流れに小さな弱さをもたらした。
何年にも渡って現実という織物の中の弱さは気づかれないままだった。

GatesとOmensの拡張の間、不調和の軍隊がポータルを超えてノーラスに殺到した。
最初の侵略は上帝マタ・ムラムに率いられていたが
力を結集したノーラスの英雄達によって撤退をさせられた。
しかし、マタ・ムラム軍はより大きな不調和の軍隊の一部である。
この軍隊は全て不調和の神々の殿堂を崇拝した。

この闇の神はマタ・ムラムの失敗に激怒したが、
ムラム氏族を追い返すだけの力に対して陰謀を企ててもいた。
ノーラスを調査した闇の神はドラズィル・ローが時間紡ぎの際に作り出した
小さな弱さに気づき、そこにつけこもうと画策していたのである。
その弱さは闇の神にノーラスの歴史に部分的に干渉することを許した。
そこで彼はノーラスの発展を妨害し、彼の軍隊の勝利をより確実なものとするために
ノーラスの歴史の重要な点にエージェントを放ったのである。

闇の神々は顧みられなくなったわけではない時間軸をいじくっている。
時の異界の住人達は即座に何かがノーラスの持続性を操作していると気づいた。
亀裂が開き始めた。
このような亀裂は時の終焉へと通じる。
恐ろしい厄災として予言された
静かな宇宙に浮かぶノーラスの欠片の世界へ。

2008年10月21日にEQの15番目の拡張であるSeeds of Destructionがリリースされます。

光り輝くポータルは、かつてリフトシーカー達が
現実のありようを破壊するために時の領域を使用した遠い未来へと繋がる。
世界は数百万のかけらに砕かれ、虚無を通じて意味も無く回る。
最も大きなかけらは影のような姿であり、1本の孤独な若木に向かう。
ノーラスに残った最後の生き物である。
この孤独な魂こそが墜ちし神ゼバックスロックであり、
砕かれた世界を修復するための秘密をただ1人知る存在である。

この大変動を阻止し、混沌の軍団と戦うため
プレイヤーはEQ史に残る最も偉大な瞬間に
時のポータルを経て旅をしなければならない。
キーノスの建造から血のキシコール大戦等。
プレイヤーは歴史を守るために頼まれることもあるだろうし、
不調和の神々の干渉がなければ起こりえない出来事も目撃するだろう。


特徴
傭兵システム
NPCと一緒に戦うことができます。戦士系だけでなくヒーラー系もあり。
どうせInstaでは使用不可でしょう、Solo Player救済?

レベルキャップ上昇、85まで
一部90までと噂されていましたが85までだそうです。

20の新ゾーン
どうせ半分はPlane of Discordとかのレイド用のInsta(略
他はKithicorや街建設前のQeynosが舞台のようです。

この拡張は既存14の拡張を含むようです。
続報に期待。

ええと、本日いつの間にかOdeen成敗がなされていたようです。
(筆者は珍しくFlag系Raidでは不参加でした)
とにかくこれでFC Raidへの道が整いました。
皆様ご苦労様でした。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[02/10  ]
[05/26 しろ]
[05/16 管理人]
[05/15 siro]
[05/15 siro]
最新TB
プロフィール
HN:
Naschelmefe
性別:
男性
職業:
ピンクボンボン
バーコード
ブログ内検索
カウンター