× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アメリカ編
暗殺者としてAssasinが出てくる。 Assasinの略称はもちろんASS(尻の穴)。 そんなことも想定せずにAssasinなんて名前をつけてしまう。 グループ組んだ時の第一声が「私はケツマンです」なのか。 プレイヤーがゲームをどう考えるのかという想像力が開発者に欠如している。 クラス名なんてScoutでもRogueでもInfiltratorでもNightshadeでも何でもいいじゃない。 なんでよりによってASSなんだ。 日本編 他に戦士系クラスがいるのに侍が出てくる。 戦士と侍って一体どこが違うの? こういうゲームに限って大抵クラス紹介のとこでは侍は後回しである。 (上司の命令で後付けで無理矢理作ったから) そもそもバード(ケルト僧)が出てくる海外のファンタジー世界に 無理矢理和物を入れること自体がヘン。 常識のかけらもない。 PR ![]()
無題
Oblivionで有名?(元から有名なんだけど)ESシリーズには刀っぽいものがあります。が日本風の国はありません。私自身はそのものを直接見たわけではないのですが、どなたかが紹介してくださった設定によるとかつてそう呼ばれていた独特の文化を持つ地域はあったが既に文明の交流の中で消えてしまい、時々武具などの様式などの中にのみ存在するのを見ることができる、だそうです。これを見たときこんな解決方法が有るのかと驚きつつ、やっぱ日本人てそういうイメージなのねーと笑ってしまいました。
![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(06/20)
(04/03)
(03/30)
(01/24)
(12/27)
最新TB
プロフィール
HN:
Naschelmefe
性別:
男性
職業:
ピンクボンボン
ブログ内検索
最古記事
(05/29)
(05/29)
(06/12)
(06/12)
(06/12)
カウンター
|